すべての歯医者に贈る便利でしかも無料アプリ

医療
  • インプラントのチタンはMRIに安全な理由

    医療

    MRI検査で歯科インプラントは大丈夫なのかという疑問に対して、その答えの鍵を握るのが「チタン」という金属です。現在、世界中の歯科インプラントの大部分がこのチタン、もしくはチタン合金を素材として作られています。チタンが広く採用されているのは、生体親和性が高く、アレルギー反応を起こしにくいという優れた特性に加え、骨と直接結合する能力を持っているからです。そして、このチタンは金属でありながら、磁石に強く引きつけられる鉄などとは性質が異なり、磁性をほとんど帯びていません。専門的には非磁性体、あるいは常磁性体に分類されます。これは、MRIの強力な磁石の中に置かれても、磁力で引っ張られて動いたり、位置がずれたりする危険性が極めて低いことを意味します。また、MRI検査で懸念されるもう一つのリスクである金属の発熱についても、インプラントのサイズや形状では、臨床的に問題となるような温度上昇は起こらないことが多くの研究で確認されています。もちろん、インプラントが埋め込まれている周辺の画像には、金属の影響による乱れ、いわゆるアーチファクトが生じることは避けられません。しかし、これは診断の精度に関わる問題であり、患者さん自身の身体に直接的な危険を及ぼすものではありません。このように、インプラントの素材であるチタンの物理的特性が、MRI検査の安全性を担保しているのです。そのため、一般的なチタン製インプラントが入っている方は、安心してMRI検査を受けることができます。