すべての歯医者に贈る便利でしかも無料アプリ

医療
  • 子供が顎の痛みを訴えた時の対応は?

    医療

    もし自分の子供が顎の痛みを訴えてきたら、親としてはとても心配になるでしょう。大人の顎関節症はよく聞くけれど、子供でもなるのだろうかと不安に思うかもしれません。子供が顎の痛みを訴える原因は様々ですが、まず保護者が行うべきなのは、冷静に状況を確認し、適切な医療機関に連れて行くことです。子供の顎の痛みを診てもらう場合、第一の選択肢となるのは小児歯科、あるいは一般的な歯科、口腔外科です。これらの診療科では、大人の場合と同様に、顎関節や噛み合わせに問題がないかを確認してくれます。子供の場合、成長期における顎骨の発育の問題や、歯の生え変わりの影響で一時的に噛み合わせが不安定になり、顎に負担がかかることがあります。また、頬杖をつく、片側だけで噛むといった癖が原因となっていることも少なくありません。歯科医師はそうした生活習慣についても指導してくれます。一方で、顎の痛み以外の症状にも注意が必要です。もし耳の下あたりが腫れて痛むようであれば、おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)の可能性も考えられます。この場合は小児科が専門です。転んで顎を強く打った、などの外傷が原因であれば、まず口腔外科や整形外科で骨に異常がないかを確認する必要があります。子供は自分の症状をうまく説明できないことも多いため、いつから、どんな時に痛がるか、口が開けにくそうにしていないか、食事の様子はどうかなど、保護者が注意深く観察した内容を医師に伝えることが、正しい診断への大切な手がかりとなります。